忍者ブログ
みまの日常でございます。グチでございます。 日誌でございます。
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊勢の赤福。
現在営業停止ですけど、赤福って結構私はアンコの中の
餅だけが好きで、アンコを箱の端っこに寄せて餅だけ食ってしまう
という汚い食い方しているんやけど・・・

餅が食い終わったら端に寄せたアンコを耕して
綺麗にしておいといたりね。
後で食べる家族は餅を探すが見当たらない。
ヽ(´▽`)/へへっ餅はみまが完食したなりよ。
そいで怒られるという・・・。

何気に周囲にリサーチしたらやっぱそういう人いた(´▽`) ホッ

何故にアンコを皿に取り出すのではなく箱の端に寄せるのか・・・
これまた不思議。

あのヘラのようなサジが悪い?寄せやすいねん。

赤福は復活するのか・・・

拍手[0回]

PR
地元の緑の紅葉のライトアップが明日までなんで
今日行こうかなって思ったんやけど・・・

朝から炬燵出して、昼から二階片付けて寝床を
冬仕様にしたら夕方辺りから足の痛みが激しくなって
夕飯作っている時には立っているのが辛いくらいで・・・
結局ライトアップは諦めた(ーー;)
これで数百段の階段を往復はちょっとね・・・

現在も足の付け根まで痛いなり(ノ_σ)クスン
困ったなりねぇ・・・。
たまに気分悪くなるし何もする気が起きない。

つまんねぇ~なぁ。

拍手[0回]


お好み焼きひっくりかえすフライ返し(ーー;)
ちなみに小サイズの方でございます。

一昨日久しぶりにお好み焼き作った。
キャベツたっぷりにして野菜摂取。

きばって作ってひっくり返すとするよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

拍手[0回]

月曜日に頼んだいけまささんのお弁当です。

マツタケご飯入ってました。

どのおかずもめっちゃ美味いっすヾ(@⌒¬⌒@)ノ
焼きサバの横に入っている細い葉っぱが何かわからなかったんやけど
昨日発見。若芽ひじきという葉っぱでした。
早速購入して今日からし和えしてみた。
シャキシャキ感がいいねぇ。
いけまささんみたいに葉っぱの味を生かしたお料理は
ようせんけどね。(当たり前や)

いけまささんのお料理ってほんまに美味しいよ。
行ったことないねんけどね(^^;)

注意:すいません、このお弁当って特別に作って下さった分
だったそうです<(_ _)>店頭で売ってはるのではないんですって。
私、てっきり普通に売ってはるんやと思ってました。
失礼いたしました(10月22日訂正)

拍手[0回]

何とかお休みせずに乗り切った一週間。
だがしかし・・・昼前にふらついて吐き気をもよおしてから
パワーが急激にダウン。

電話に出るにも受話器が重い(ーー;)
電話を取り次ぐのに叫ぶが機械が動いていて
一部屋向こうには聞こえず・・・。
歩いて行くとめっきり疲れる。
しかも、「折り返し電話する」って言われると
走って戻らねばならぬ。それがまたつらい。
さっさと電話工事してくれ。

拍手[0回]

祭の写真をアップしてなかった。

多分十数年ぶりかね?八幡宮に祭を見に行ったのは。
やっぱせっかく鉾宿したしぃ、今年くらいねぇ・・・

ってことでお写真でぇ~す。

↓うちに飾っていた鉾です。

↓二つ写ったんで。

最高で二つしか差せないんです・・・。
だって・・・剣鉾4個に対して差し手5人しかいないし、
剣鉾差すのに基本的に差す人と後ろの赤い旗持つ人で
二人いるんで、最高二つしか差せません。
あと剣鉾渡す時に数人のカバーが必要なんでほとんど
一個しか差してません。

で、びっくりしたんやけど・・・うちの町内には
差し手がいなかった(ーー;)
うーん。。。なかなか技の継承は難しいんだなぁって
思いました。若手がね・・・なかなか育ちません。
引退していく人の方が多い。もったいないねぇ・・・。

さて、こちらもここ数年トラックに乗っているのしか
見たことがなかったでかい方のお神輿。

これまた人数少ないもんで、境内だけ担ぐんやけど・・・
必死でいらっしゃいました。
祭に参加していない見物客が数人サポートしています。

で、こちらが小さい方のお神輿。

これで皆さん精一杯です。

どんどんしょぼくなってく地元の祭。
そのうち剣鉾もお神輿も境内に飾るだけになるかも。

拍手[0回]

終わった。
やっと終わったよ。

祭・・・祭って楽しいもんやんね・・・。

フフ・・・楽しいもん?

何が?

あかん☆ヽ(o_ _)oポテッ

あかんのや。もうあかんのよ。

これ以上書くのは止めよう。
これ以上、自分を惨めにするのはやめよう(T-T)

でも、でも・・・あかん・・・やっぱし・・・あかん。
我慢できひん。

拍手[0回]

剣鉾にくっついている龍は左右対照になっているだけで
同じだと思ったら雌雄になっているんだってさ。
よ~~~~く見たら微妙に大きさが違う。

左側は口開いていて、こっちが雌で、


右側が雄なんだってさ。


で、このキンキンキラキラは何か塗ってあるんかな?って
思ったら銅で彫ってあるらしくて、すんげぇ~高価なもんらしいわ。

まぁ高価といやぁ~・・・いくら簡素にっちゅうてもね・・・
かかるわね(¥__¥;)
来週から当分毎日お茶漬けね。おかずなし。
漬物もご飯一杯につき二切れね。お茶は白湯。

質素険悪。

(; ̄ー ̄)...ン?   質素倹約ですね。

拍手[0回]

前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ボトルメール
©PETAPPA
やふ~とぴっくす
たまちのお部屋
プロフィール
HN:
かんばら みま
性別:
非公開
職業:
アルバイト職人
自己紹介:
仕事⇔家事に追われるアルバイト職人
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
ブログ内検索
お天気情報
バーコード
広告
カウンター

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)みまたま日誌 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]