みまの日常でございます。グチでございます。
日誌でございます。
ふと大正琴なんか弾いてみようかなって思った。
いったい何時から弾いてないのかと思い出しても・・・
ちょっと思い出せない部分があって、2年以上
触れてないのは確かだ。前々回の発表会終了後弾いてないし。
前々回の発表会が何時やったのか覚えてへんし、何弾いたっけ?

いったい何時から弾いてないのかと思い出しても・・・
ちょっと思い出せない部分があって、2年以上
触れてないのは確かだ。前々回の発表会終了後弾いてないし。
前々回の発表会が何時やったのか覚えてへんし、何弾いたっけ?
大正琴を引っ張り出して来たのはいいけど、なんとケースが
開かない。強吸着力、皮がくっついてはるようです。
これって冷たい場所に置いといたんが悪かったんか?
とりあえずストーブの前でしばし温めを・・・。
温まったところでもう一がんばり、二がんばり・・・
すごい手ごたえを感じながらなんとか開きました(ーー;)
ケースの中の大正琴の冷たさはこの上ないものでした・・・。
「凍り付き」まさにその言葉がふさわしい。
ケース内温度と室内温度の差で一瞬でケース内が濡れてるし(ーー;)
大正琴の底も微妙に濡れているしストーブであぶってあげて。。。
音チェック。こないにほったらかしても若干の狂いのみ。
ちなみに調律機の電池も生きていて、メトロノームの電池も
健在でした。これも凄い!うーん、歳月を感じさせないねぇ。
歳月を感じさせるものは・・・弾けていない私の腕。
ひどい・・・ここまでひどいものかねおっかさん(ーー;)
一時間くらい弾きましたかね。。。やっと大正琴の音になったって
感じでしたが、弾けてません。一曲が弾けません。左指が鍵盤に
乗ってません。落ちる落ちる。ほんっとにこんなに酷かったっけ?
って自分で感心するくらいの酷さに凹みたい気分。
果たしてこれから先、大正琴の発表会があるのかどうか知らないが、
一応「師範」という看板をいただいていてこれでは、どうなん?
(ノ_-;)ハア… 気が向いたらまた弾くとするか・・・
↑結局気が向かないと弾けない人。
開かない。強吸着力、皮がくっついてはるようです。
これって冷たい場所に置いといたんが悪かったんか?
とりあえずストーブの前でしばし温めを・・・。
温まったところでもう一がんばり、二がんばり・・・
すごい手ごたえを感じながらなんとか開きました(ーー;)
ケースの中の大正琴の冷たさはこの上ないものでした・・・。
「凍り付き」まさにその言葉がふさわしい。
ケース内温度と室内温度の差で一瞬でケース内が濡れてるし(ーー;)
大正琴の底も微妙に濡れているしストーブであぶってあげて。。。
音チェック。こないにほったらかしても若干の狂いのみ。
ちなみに調律機の電池も生きていて、メトロノームの電池も
健在でした。これも凄い!うーん、歳月を感じさせないねぇ。
歳月を感じさせるものは・・・弾けていない私の腕。
ひどい・・・ここまでひどいものかねおっかさん(ーー;)
一時間くらい弾きましたかね。。。やっと大正琴の音になったって
感じでしたが、弾けてません。一曲が弾けません。左指が鍵盤に
乗ってません。落ちる落ちる。ほんっとにこんなに酷かったっけ?
って自分で感心するくらいの酷さに凹みたい気分。
果たしてこれから先、大正琴の発表会があるのかどうか知らないが、
一応「師範」という看板をいただいていてこれでは、どうなん?
(ノ_-;)ハア… 気が向いたらまた弾くとするか・・・
↑結局気が向かないと弾けない人。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やふ~とぴっくす
たまちのお部屋
プロフィール
HN:
かんばら みま
HP:
性別:
非公開
職業:
アルバイト職人
自己紹介:
仕事⇔家事に追われるアルバイト職人
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
最新記事
(08/21)
(08/18)
(07/17)
(06/30)
(06/05)
(05/30)
(05/24)
(05/11)
(05/10)
(05/08)
最新コメント
(08/21)
(08/21)
(07/07)
(07/05)
(07/01)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/01)
ブログ内検索
広告
カウンター