みまの日常でございます。グチでございます。
日誌でございます。
"KYOTO MUSE18周年~ready for the20TH~
レトロロックスペシャル"
ってのが今回の正式なタイトルです。
別にタイトルはどうでもええのですが、レトロロックがいつもの
ライブハウスじゃなくてリニューアル(どうみたって改装途中)した
京都ミューズでやると言うだけで。
のらりくらりとしていて京都ミューズに到着したのは
fulare_padの途中。
くりちゃんと合流。

レトロロックスペシャル"
ってのが今回の正式なタイトルです。
別にタイトルはどうでもええのですが、レトロロックがいつもの
ライブハウスじゃなくてリニューアル(どうみたって改装途中)した
京都ミューズでやると言うだけで。
のらりくらりとしていて京都ミューズに到着したのは
fulare_padの途中。
くりちゃんと合流。
その途端fulare_padが何やらハチマキしめてんなぁ~って
思ったらバカボンパパが登場・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
着いてそうそう大爆笑させてくれはりましたよ、ええ。
えっとぉ・・・fulare_padはとってもマジメそうな青年?です。
演奏は初めて聴いたけど癒し系ですね。
SANISAIは・・・失礼してαステーションの入っている
COCON KARASUMAの中に期間限定でOPENしている「HAPI CAFE」
に行って来ました。これは別の日誌でね♪
戻って来たら佐々木清次さんです。
アコースティックギターの演奏で熱唱してはりました。
この方の相棒が一番星哲也さんだそうで・・・この方は来てませんでした。
残念。是非●●年振りにお話したかったんやけど・・・(^-^;
MAN-Nya-WAZの時にはジベタリアンするべく壁付近にくりちゃんと
へばりついていたんやけど、演奏が始まった途端、びっくりして立ち上がったよ。
どう見てもおっさんやったんで、おっさんバンドの演奏やと思ったら
。。。バリバリのハードロックではありませんか。
すんげ~うまいの。みんなうまいねん。
なのにCD出てないんやって。もったいない。
ってか、この人らって普段どこでライブしてはるんやろ。
で、Trash。
Trashは先月もライブ行ったしね。
でも、今回はちょっといつもとちゃいます。
ベースのラリーさんの弦が切れました。
で、さあどうする?JANGOの七條さんのを借りるか?
でも、どこに置いてあるのかわからん。
ってことでステージの上で弦を換えることになりまして、
ラリーさんが必死で換えている横でその様子を後藤さんが中継。
早い早い早い。さすがです。昼間見ていた舞妓さんの着付け5分も
驚きましたが、ラリーさんの弦換えも早いです。
弦を伸ばす。これは大正琴も同じでやはしベースもギターもそうなんやと
勉強になりました。後藤さんがたまに伸ばしていて切れるって言ってはったけど
ええ、私もソプラノ大正琴で数回やってまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
弦楽器にはつきものなんやね。勉強になりました。
さらにその間にコムリンがドラムの音を一部調整中。
ああ、そうするのねって・・・勉強になったTrashでした。
ちゃんちゃん。
くりちゃんの某所の日記も長いが長くなるなこれは・・・ええ。
続き行くぞ。ってかここまで来たら誰も読んでないよな(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

Gulliver Get。
お客多くてもう見えない(ーー;)
私もくりちゃんも小さいんで・・・。
途中でちょっと外に出て階段で座り込み。
もうあとJANGOとりりほせで終わりだよなぁ~って言ってたら
しもぐちさん忘れてたぁ~(笑)
で、しもぐち☆雅充とモニスタ(面倒んで省略)。
なんと再びバカボンのパパバージョン。
さらにメイク付き(笑)
でもってギターの藤田さんとドラムのみやまんさん服お揃い?
(よく見るとちょっと違います)。
あの姿でバラード。
お笑い一直線。最強ですね、はい。
そいでJANGO。
そろそろ私が疲れて来たハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
ミキミキミッキーさんが欠席。
ご病気だそうで、なんかさびしいです。
JANGOの時にはかなりお客さん詰まっていて、振り振りしていたら・・・
くりちゃんの頭に指刺したり、殴ったりと・・・
本人はわかってなかったとのことなんでよかったっす(´▽`) ホッ
後藤さん、かなりヘロヘロでよっぱらってんだか疲労なんだか・・・
それでもギター弾けるんやしほんまに凄い人です(どこほめてんねん?)
最後、やっと最後だ、りりホセ。
しもぐちさん七変化。
キヨピーの衣装がどんどん露出度が増して行くのは気のせい?
あんなんやったっけ?「さらのいしょう」だそうで(笑)
今回はJANGOの生演奏。
やっぱしカラオケとちがって生演奏はええよね。
後藤さん立っているのもつらいようでよたってはりましたケド。
二人に今度はオールディーズの曲作れって言われてはったけど・・・
さて、第三弾あるのか!?りりぃ喜代口&ホセ雅口。
最後に京都ミューズがどのように改装されたかを触れたいと思います。
両サイドの備え付けのシートが板になったので長時間座っていると
ケツ痛になりそうです(ーー;)そこはどうやら収納BOXになっているようで
何か入れてありました。
ステージ前の手すりの棒?がなくなって段差もなくなって中央付近にあった
カウンター席みたいなのが無くなりました。そこにはちょっと段差があって
ふいに踏み外しそうです。その他は変わらず。
さて、最後まで読んでくれた人がいるだろうか、この報告。
某所のくりちゃんの日記とかぶった部分があるが、某所は某所に行くことの
出来る人しか見られないんで、くりちゃんサイトの日記とかぶらないように
っと思ったら・・・思いっきり短縮された日記になっていた(ーー;)
短縮しすぎや。
あ~疲れた。
読破してくれた方、どうもあいがとさんです<(_ _)>
思ったらバカボンパパが登場・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
着いてそうそう大爆笑させてくれはりましたよ、ええ。
えっとぉ・・・fulare_padはとってもマジメそうな青年?です。
演奏は初めて聴いたけど癒し系ですね。
SANISAIは・・・失礼してαステーションの入っている
COCON KARASUMAの中に期間限定でOPENしている「HAPI CAFE」
に行って来ました。これは別の日誌でね♪
戻って来たら佐々木清次さんです。
アコースティックギターの演奏で熱唱してはりました。
この方の相棒が一番星哲也さんだそうで・・・この方は来てませんでした。
残念。是非●●年振りにお話したかったんやけど・・・(^-^;
MAN-Nya-WAZの時にはジベタリアンするべく壁付近にくりちゃんと
へばりついていたんやけど、演奏が始まった途端、びっくりして立ち上がったよ。
どう見てもおっさんやったんで、おっさんバンドの演奏やと思ったら
。。。バリバリのハードロックではありませんか。
すんげ~うまいの。みんなうまいねん。
なのにCD出てないんやって。もったいない。
ってか、この人らって普段どこでライブしてはるんやろ。
で、Trash。
Trashは先月もライブ行ったしね。
でも、今回はちょっといつもとちゃいます。
ベースのラリーさんの弦が切れました。
で、さあどうする?JANGOの七條さんのを借りるか?
でも、どこに置いてあるのかわからん。
ってことでステージの上で弦を換えることになりまして、
ラリーさんが必死で換えている横でその様子を後藤さんが中継。
早い早い早い。さすがです。昼間見ていた舞妓さんの着付け5分も
驚きましたが、ラリーさんの弦換えも早いです。
弦を伸ばす。これは大正琴も同じでやはしベースもギターもそうなんやと
勉強になりました。後藤さんがたまに伸ばしていて切れるって言ってはったけど
ええ、私もソプラノ大正琴で数回やってまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
弦楽器にはつきものなんやね。勉強になりました。
さらにその間にコムリンがドラムの音を一部調整中。
ああ、そうするのねって・・・勉強になったTrashでした。
ちゃんちゃん。
くりちゃんの某所の日記も長いが長くなるなこれは・・・ええ。
続き行くぞ。ってかここまで来たら誰も読んでないよな(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
Gulliver Get。
お客多くてもう見えない(ーー;)
私もくりちゃんも小さいんで・・・。
途中でちょっと外に出て階段で座り込み。
もうあとJANGOとりりほせで終わりだよなぁ~って言ってたら
しもぐちさん忘れてたぁ~(笑)
で、しもぐち☆雅充とモニスタ(面倒んで省略)。
なんと再びバカボンのパパバージョン。
さらにメイク付き(笑)
でもってギターの藤田さんとドラムのみやまんさん服お揃い?
(よく見るとちょっと違います)。
あの姿でバラード。
お笑い一直線。最強ですね、はい。
そいでJANGO。
そろそろ私が疲れて来たハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
ミキミキミッキーさんが欠席。
ご病気だそうで、なんかさびしいです。
JANGOの時にはかなりお客さん詰まっていて、振り振りしていたら・・・
くりちゃんの頭に指刺したり、殴ったりと・・・
本人はわかってなかったとのことなんでよかったっす(´▽`) ホッ
後藤さん、かなりヘロヘロでよっぱらってんだか疲労なんだか・・・
それでもギター弾けるんやしほんまに凄い人です(どこほめてんねん?)
最後、やっと最後だ、りりホセ。
しもぐちさん七変化。
キヨピーの衣装がどんどん露出度が増して行くのは気のせい?
あんなんやったっけ?「さらのいしょう」だそうで(笑)
今回はJANGOの生演奏。
やっぱしカラオケとちがって生演奏はええよね。
後藤さん立っているのもつらいようでよたってはりましたケド。
二人に今度はオールディーズの曲作れって言われてはったけど・・・
さて、第三弾あるのか!?りりぃ喜代口&ホセ雅口。
最後に京都ミューズがどのように改装されたかを触れたいと思います。
両サイドの備え付けのシートが板になったので長時間座っていると
ケツ痛になりそうです(ーー;)そこはどうやら収納BOXになっているようで
何か入れてありました。
ステージ前の手すりの棒?がなくなって段差もなくなって中央付近にあった
カウンター席みたいなのが無くなりました。そこにはちょっと段差があって
ふいに踏み外しそうです。その他は変わらず。
さて、最後まで読んでくれた人がいるだろうか、この報告。
某所のくりちゃんの日記とかぶった部分があるが、某所は某所に行くことの
出来る人しか見られないんで、くりちゃんサイトの日記とかぶらないように
っと思ったら・・・思いっきり短縮された日記になっていた(ーー;)
短縮しすぎや。
あ~疲れた。
読破してくれた方、どうもあいがとさんです<(_ _)>
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やふ~とぴっくす
たまちのお部屋
プロフィール
HN:
かんばら みま
HP:
性別:
非公開
職業:
アルバイト職人
自己紹介:
仕事⇔家事に追われるアルバイト職人
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
最新記事
(08/21)
(08/18)
(07/17)
(06/30)
(06/05)
(05/30)
(05/24)
(05/11)
(05/10)
(05/08)
最新コメント
(08/21)
(08/21)
(07/07)
(07/05)
(07/01)
(07/01)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/01)
ブログ内検索
広告
カウンター