忍者ブログ
みまの日常でございます。グチでございます。 日誌でございます。
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[844]  [843]  [842]  [841]  [840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835]  [834
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑。。。だそうで(笑)

今日の占いで書いてあったよ。

今日感じた小さい幸せ・・・

ベースで2曲目クリアしたv( ̄ー ̄)v

フツーに読んでいると「だから?」って感じだけど
私にとっては大きな事です(^-^)/

なぁーんも自分を取り巻く状況は変わってないけど
弾こうと思うことが重要。

 ̄m ̄ ふふ

まぁ、そんなこんなですよ、ええ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
実は…
こないだまで某光サービスの仕事をちょろっとしていた私。
光電話に切り替えると、番号割り当て手数料2100円と、NTT休止手数料2100円、合計4200円の手数料必要です。
番号割り当て手数料は光サービス提供会社へ、休止手数料はNTTへ支払います。
くりちゃんとこみたく、○TTさんは対応がいいので料金はちと高いですがそちらを選んで正解です(^_^)

昨日すっごい雷雨やったねぇ。
あの雷雨の時間私も京都にいました(^_^)
さくら 2008/07/29(Tue)07:40:17 編集
ちなみに
光電話の手数料は、NTT発行の電話番号を光電話に番号ポータビリティする場合ね(^_^)
さくら 2008/07/29(Tue)07:47:22 編集
ほほぉ~♪
そうなんやぁ。さくらちゃんの解説わかりやすい(^-^)←おかげで今やっと理解した人
そういや同じ番号を継続するためにどうのこうのって言うたはったな。←ちゃんと聞いてない人

さぁてみまさん、ベース地道にがんばってまんな(^^)
次は「全パート募集または加入希望」やな(笑)
今もそういうのん載る雑誌とかあるんかいな?

私は息子の影響で毎日リコーダー吹いてます。
今の教科書簡単すぎて載ってないんやけど、私は自分が習った「エーデルワイスの下」「さよならの下」覚えてるんで、息子とハモってます(笑)
くり 2008/07/29(Tue)08:36:17 編集
なるほど。
>さくらちょん
そっか、それで詳しいのね。今回電話で勧誘して来たグッ●●省略さんに依頼したんやけど、いろいろな説明してくれはるねんけどさっぱりで(汗)まぁ、申し込んだしこれで光になるわで済ませている私。光電話にはしないのでBフレッツ料金と機械?のレンタル料金が来月から発生するって昨日通知が来ていたよ。ちょっと高くなるけどしゃーないかな。これでネット環境は随分と快適になるなりよ。チャットがリアルタイムで出来る(笑)

>くりちゃん
今更だが納得がいってよかったね。以外と人間自分の目的のこと以外聞いてなかったりするよね。ちゃんと聞くようにしようね、お互い(^^;)

ベースは超地道やでぇ。そいじゃ「全パート」を募集して私はマネージャでもするか。レモンのはちみつ漬け作るよ(何か違うと思う)そういえば昔メンバー募集あったよね。今はネットとか普及しているし雑誌にそんなスペースとってないかも。
親子でリコーダーはもれてええなぁ~。路上ライブする?
みま@お仕事場 2008/07/30(Wed)12:44:33 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ボトルメール
©PETAPPA
やふ~とぴっくす
たまちのお部屋
プロフィール
HN:
かんばら みま
性別:
非公開
職業:
アルバイト職人
自己紹介:
仕事⇔家事に追われるアルバイト職人
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
ブログ内検索
お天気情報
バーコード
広告
カウンター

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)みまたま日誌 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]