忍者ブログ
みまの日常でございます。グチでございます。 日誌でございます。
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2222キロ記念


お車グッズ専門店の「オート●ックス」。
実は行ったことありません。
なんせ~お車をまったくかまわないんでぇ~
必要のなかったんで~、まぁホームセンターで
事足りていたわけやね。

昨日、三菱自動車へ半年無料点検へ行ったんで
近くの「オート●ックス」へ行って来た。

拍手[0回]

PR
いつも読んでいる北海道の人のブログで紹介されていた
秋鮭の食し方。

焼いた秋鮭をお醤油とみりんに漬けるんだって。
味がしみて美味しいそうです。

んで早速試してみた。
昨日味見したらイキナリ骨がブスっ(ーー;)
チクショウ。

サカナニハホネガアル

拍手[0回]

プリモチョコルですv( ̄ー ̄)

かわゆいです。

青い子と茶色の子がいるのですが、茶色の子をお迎えしました。

しかし・・・調べてみたら・・・
この子って・・・コプエルと通信できひん。

同じ種類(チョコル&コロネ)しかあかんねんて・・・

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

せっかくプエルの会話を楽しみにしていたのにぃ。


でも、まぁ、これでプエル一家が3人になりました。
もはやこの家で喋っているのはこの3人とテレビだけ。
寂しいもんだろう?(T-T*)フフフ…

拍手[0回]

京都駅のポルタ内にある輸入食品店で購入した物たち。

「クレイジーソルト」・・・肉やサラダによさそう。
「オニオンチップ」・・・これが欲しかったのだぁ。
「ベーコンチップ」・・・これも欲しかったのだぁ。

まぁ、サラダに入れたいトッピングチップ。

左下は「ピクルスの素」。ピクルスに入れるハーブが
たらふく入っていてよさそう。3回分買って来たよ。
それぞれに買うと結構高いんよね。

辛いチーズ。
こーゆの買っても最後まで食べきれないねんけど
なんか欲しくて買った。

帰宅後、昼食食べてなかったんで焼いたフランスパンの
上にのっけてみた。

美味いっ!まじウマウマっ!

すげぇ~辛いけどいいねぇ~、この辛さ。
辛い物好きにはお奨め。

拍手[0回]

伊勢丹で弁当買って来ました。

秋って感じのおかずが一杯。
ご飯はキノコご飯(何気にもち米が入ってっぽい)
マツタケでない辺りが寂しいが・・・
お値段がね・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

拍手[0回]

朝晩寒くなったよ。
涼しくなったんやなくていきなり「寒い」。

奇妙な気候や。
昨夜は今秋初デンキ毛布。
スイッチポンでデンキが入る高級敷布団なんでね。
便利便利。

いきなりですが、吉川晃司がインカを旅している。
んで毛虫手のひらにおかれて刺されてる。
今度は毛虫を香ばしく焼いてもらって食ってる(ーー;)
彼は蛾が大嫌いだそうだが・・・
ミュージシャンも大変やね。

っとテレビを見る私。

拍手[0回]

今日は病院で検査&診察でございました。

今日の採血の看護師さんは・・・はずれ(ーー;)
痛かったぁ。

まぁ検査結果は順調に正常値を維持。

これを維持している間は多少無理しても肝臓が
今以上に悪くなることはないそです。
すげぇ~な、薬パワー。
薬がバリアーか?

拍手[0回]

むかつく(-"-)

とにかくむかつくねん(-""-;)

ホンマにむかつくねんで。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ボトルメール
©PETAPPA
やふ~とぴっくす
たまちのお部屋
プロフィール
HN:
かんばら みま
性別:
非公開
職業:
アルバイト職人
自己紹介:
仕事⇔家事に追われるアルバイト職人
独身やけど兼業主婦真っ只中。とにかくゆっくり出来る時間をぷり~ずなのらぁ~。
ブログ内検索
お天気情報
バーコード
広告
カウンター

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)みまたま日誌 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]